小物・薄板の精密板金加工、試作加工 (有)長井技研 山形県長井市の町工場
|
|||||||||||||||||||||||||||||
資料館(JISリスト) >> 金属表面処理 >> 資料館(JISリスト2) |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
JIS Q1000 適合性評価―製品規格への自己適合宣言指針 JIS Q1001 適合性評価―日本工業規格への適合性の認証―一般認証指針
JIS B0601 製品の幾何特性仕様 (GPS) −表面性状:輪郭曲線方式−用語,定義及び表面性状パラメータ JIS B0610 製品の幾何特性仕様 (GPS) −表面性状:輪郭曲線方式−転がり円うねりの定義及び表示 JIS B0631 製品の幾何特性仕様 (GPS) −表面性状:輪郭曲線方式−モチーフパラメータ JIS B0632 製品の幾何特性仕様 (GPS) −表面性状:輪郭曲線方式−位相補償フィルタの特性 JIS B0633 製品の幾何特性仕様 (GPS)−表面性状:輪郭曲線方式−表面性状評価の方式及び手順 JIS B0651 製品の幾何特性仕様(GPS)−表面性状:輪郭曲線方式−触針式表面粗さ測定機の特性 JIS B0641-1 製品の幾何特性仕様 (GPS) −製品及び測定装置の測定による検査−第1部:仕様に対する合否判定基準 JIS C60068-2-11 環境試験方法(電気・電子)塩水噴霧試験方法 JIS C60068-2-52 環境試験方法−電気・電子−塩水噴霧(サイクル)試験方法(塩化ナトリウム水溶液) JIS Z0103 防せい防食用語 JIS Z2243 ブリネル硬さ試験−試験方法 JIS Z2244 ビッカース硬さ試験―試験方法 JIS Z2245 ロックウェル硬さ試験−試験方法 JIS Z2246 ショア硬さ試験―試験方法 JIS Z2247 エリクセン試験方法 JIS Z2248 金属材料曲げ試験方法 JIS Z2251 ヌープ硬さ試験−試験方法 JIS Z2371 塩水噴霧試験方法 JIS Z2381 大気暴露試験方法通則 JIS Z8401 数値の丸め方 JIS Z8701 色の表示方法−XYZ表色系及びX10Y10Z10表色系 JIS Z8703 試験場所の標準状態 JIS Z8716 表面色の比較に用いる常用光源蛍光ランプD65−形式及び性能 JIS Z8723 表面色の視感比較方法 JIS Z8741 鏡面光沢度−測定方法 JIS Z8801-1 試験用ふるい−第1部:金属製網ふるい JIS Z8801-2 試験用ふるい−第2部:金属製板ふるい JIS Z8802 pH測定方法
JIS H0400 電気めっき及び関連処理用語 JIS H0404 電気めっきの記号による表示方法 JIS H8501 めっきの厚さ試験方法 JIS H8502 めっきの耐食性試験方法 JIS H8503 めっきの耐磨耗性試験方法 JIS H8504 めっきの密着性試験方法 JIS H8610 電気亜鉛めっき JIS H8611 電気カドミウムめっき JIS H8615 工業用クロムめっき JIS H8617 ニッケルめっき及びニッケル−クロムめっき JIS H8619 電気すずめっき JIS H8620 工業用金及び金合金めっき JIS H8621 工業用銀めっき JIS H8622 装飾用金及び金合金めっき JIS H8623 装飾用銀めっき JIS H8624 電気すず−鉛合金めっき JIS H8625 電気亜鉛めっき及び電気カドミウムめっき上のクロメート皮膜 JIS H8626 工業用電気ニッケルめっき及び電鋳ニッケル JIS H8630 プラスチック上への装飾用電気めっき
JIS H8645 無電解ニッケル−りんめっき JIS H8646 無電解銅めっき
JIS H0211 ドライプロセス表面処理用語 JIS H8690 ドライプロセス窒化チタンコーティング
JIS H8200 溶射用語 JIS H8250 溶射の記号による表示方法 JIS H8300 亜鉛・アルミニウム及びそれら合金の溶射 JIS H8302 肉盛溶射(鋼) JIS H8303 自溶合金溶射 JIS H8304 セラミック溶射 JIS H8306 サーメット溶射 JIS H8401 溶射皮膜の厚さ試験方法 JIS H8402 溶射皮膜の引張密着強さ試験方法 JIS H8664 肉盛溶射(鋼)皮膜試験方法 JIS H8666 セラミック溶射皮膜試験方法 JIS H8667 サーメット溶射皮膜試験方法 JIS H9302 セラミック溶射作業標準 JIS H9303 サーメット溶射作業標準
JIS H0401 溶融亜鉛めっき試験方法 JIS H8641 溶融亜鉛めっき JIS H8642 溶融アルミニウムめっき JIS H8672 溶融アルミニウムめっき試験方法 JIS H9124 溶融亜鉛めっき作業指針
JIS H0201 アルミニウム表面処理用語 JIS H8601 アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜 JIS H8602 アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化塗装複合皮膜 JIS H8603 アルミニウム及びアルミニウム合金の硬質陽極酸化皮膜 JIS H8679-1 アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜に発生した孔食の評価方法−第1部:チャート法 JIS H8679-2 アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜に発生した孔食の評価方法−第2部:グリッド法 JIS H8680-1 アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜厚さ試験方法−第1部:顕微鏡断面測定法 JIS H8680-2 アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜厚さ試験方法−第2部:渦電流式測定法 JIS H8680-3 アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜厚さ試験方法−第3部:スプリットビーム顕微鏡測定法 JIS H8681-1 アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜の耐食性試験方法−第1部:耐アルカリ試験 JIS H8681-2 アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜の耐食性試験方法−第2部:キャス試験 JIS H8682-1 アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜の耐摩耗性試験方法−第1部:往復運動平面摩耗試験 JIS H8682-2 アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜の耐摩耗性試験方法−第2部:噴射摩耗試験 JIS H8682-3 アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜の耐摩耗性試験方法−第3部:砂落し摩耗試験 JIS H8683-1 アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜の封孔度試験方法−第1部:染料吸着試験 JIS H8683-2 アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜の封孔度試験方法−第2部:りん酸−クロム酸水溶液浸せき試験 JIS H8683-3 アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜の封孔度試験方法−第3部:アドミッタンス測定試験 JIS H8684 アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜の変形による耐ひび割れ性試験方法 JIS H8685-1 アルミニウム及びアルミニウム合金の着色陽極酸化皮膜の促進耐光性試験方法−第1部:光堅ろう度試験 JIS H8685-2 アルミニウム及びアルミニウム合金の着色陽極酸化皮膜の促進耐光性試験方法−第2部:紫外光堅ろう度試験 JIS H8686-1 アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜の写像性試験方法−第1部:視感測定法 JIS H8686-2 アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜の写像性試験方法−第2部:機器測定法 JIS H8687 アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜の絶縁耐力試験方法 JIS H8688 アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜の単位面積当たりの質量測定方法 JIS H8689 アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜の連続性試験方法
JIS H4001 アルミニウム及びアルミニウム合金の焼付け塗装板及び条 JIS H8651 マグネシウム合金防食処理方法
JIS D0201 自動車部品―電気めっき通則 JIS D0205 自動車部品の耐候性試験方法
JIS W1106 航空宇宙−オーステナイト系ステンレス鋼製部品の表面処理 JIS W1107 航空宇宙−硬化性ステンレス鋼製部品の表面処理 JIS W1110 航空宇宙−アルミニウム合金の化成皮膜処理−一般用
JIS R6001 研削といし用研磨材の粒度 JIS R6004 研磨材,結合研削材といし及び研磨布紙―用語及び記号 JIS R6111 人造研削材 JIS R6251 研磨布 JIS R6252 研磨紙 JIS R6253 耐水研磨紙 JIS R6255 研磨ディスク JIS R6256 研磨ベルト JIS R6257 円筒研磨スリーブの形状及び寸法 JIS R6258 軸付研磨フラップホイールの形状及び寸法
JIS Z0310 素地調整用ブラスト処理方法通則 JIS Z0311 ブラスト処理用金属系研削材 JIS Z0312 ブラスト処理用非金属系研削材 JIS Z0313 素地調整用ブラスト処理面の試験及び評価方法 JIS規格リスト一覧に戻る >> 資料館(JISリスト) >> 金属表面処理 >> 資料館(JISリスト2) |
|||||||||||||||||||||||||||||
当サイト内における、全ての文章及び画像等ファイルの著作権は、有限会社 長井技研にあります。 無断転載、無断使用を禁じます(リンクはフリーです)。 ![]() Copyright(C)2025 Nagai Giken Co.,Ltd. All Rights Reserved. |