小物・薄板の精密板金加工、試作加工 (有)長井技研 山形県長井市の町工場
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料館(JISリスト) >> ゴム >> 資料館(JISリスト2) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
JIS K6200 ゴム用語
JIS K6216-1 ゴム用カーボンブラック−共通事項−第1部:試料採取方法 JIS K6216-2 ゴム用カーボンブラック−共通事項−第2部:検定用標準カーボンブラック JIS K6217-1 ゴム用カーボンブラック−基本特性−第1部:よう素吸着量の求め方−滴定法 JIS K6217-2 ゴム用カーボンブラック−基本特性−第2部:比表面積の求め方−窒素吸着法−単点法 JIS K6217-3 ゴム用カーボンブラック−基本特性−第3部:比表面積の求め方一CTAB吸着法 JIS K6217-4 ゴム用カーボンブラック−基本特性−第4部:DBP吸収量の求め方 JIS K6217-5 ゴム用方カーボンブラック−基本特性−第5部:比着色力の求め方 JIS K6218-1 ゴム用カーボンブラック−付随的特性−第1部:加熱減量の求め方 JIS K6218-2 ゴム用カーボンブラック−付随的特性−第2部:灰分の求め方 JIS K6218-3 ゴム用カーボンブラック−付随的特性−第3部:ふるい残分の求め方 JIS K6218-4 ゴム用カーボンブラック−付随的特性−第4部:トルエン着色透過度の求め方 JIS K6218-5 ゴム用カーボンブラック−付随的特性−第5部:溶媒抽出量の求め方 JIS K6219-1 ゴム用カーボンブラック―造粒粒子の特性―第1部:微粉量の求め方 JIS K6219-2 ゴム用カーボンブラック―造粒粒子の特性―第2部:かさ密度の求め方 JIS K6219-3 ゴム用カーボンブラック―造粒粒子の特性―第3部:造粒粒子の硬さの求め方 JIS K6219-4 ゴム用カーボンブラック―造粒粒子の特性―第4部:造粒粒子の大きさの分布の求め方
JIS K6220-1 ゴム用配合剤―試験方法―第1部:一般 JIS K6220-2 ゴム用配合剤―試験方法―第2部:有機加硫促進剤及び有機加硫剤 JIS K6220-3 ゴム用配合剤―試験方法―第3部:老化防止剤 JIS K6222-1 ゴム用配合剤−硫黄−試験方法 JIS K6222-2 ゴム用粉末硫黄
JIS K6225 加硫ゴム―試料及びテストピースの調製方法−化学試験 JIS K6226-1 ゴム−熱重量測定による加硫ゴム及び未加硫ゴム組成の求め方(定量)−第1部:ブタジエンゴム,エチレンプロピレンゴム及びターポリマー,ブチルゴム,イソプレンゴム,スチレンブタジエンゴム JIS K6226-2 ゴム−熱重量測定による加硫ゴム及び未加硫ゴム組成の求め方(定量)−第2部:アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR,XNBR,HNBR)及びハロゲン化ブチルゴム JIS K6227 ゴム―カーボンブラックの定量−熱分解法及び化学分解法 JIS K6228 ゴム―灰分の定量 JIS K6229 ゴム―溶剤抽出物の定量 JIS K6230 ゴム―赤外分光分析法による同定方法 JIS K6231 ゴム−熱分解ガスクロマトグラフ法による同定 (単一ポリマー及びポリマーブレンド) JIS K6232 ゴム―亜鉛の定量−EDTA滴定法 JIS K6233-1 ゴム―全硫黄の定量―第1部:酸素燃焼フラスコ法 JIS K6233-2 ゴム―全硫黄の定量―第2部:過酸化ナトリウム融解法 JIS K6233-3 ゴム―全硫黄の定量―第3部:電気炉燃焼法 JIS K6234 ゴム―遊離硫黄の定量 JIS K6235 原料ゴム−水素化ニトリルゴム (HNBR) のよう素価法による残留不飽和結合量の測定方法 JIS K6236 原料ゴム―乳化重合SBRの結合スチレン量の求め方(定量)―屈折率法 JIS K6237 原料ゴム―SBRの石けん分及び有機酸分の求め方(定量) JIS K6238 原料ゴム−揮発分の求め方(定量)
JIS K6250 ゴム−物理試験方法通則 JIS K6251 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−引張特性の求め方 JIS K6252 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−引裂強さの求め方 JIS K6253 加硫ゴム及び熱可塑性ゴムの硬さ試験方法 JIS K6254 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−低変形における応力・ひずみ特性の求め方 JIS K6255 加硫ゴム及び熱可塑性ゴムの反発弾性試験方法 JIS K6256 加硫ゴム及び熱可塑性ゴムの接着試験方法 JIS K6257 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム―熱老化特性の求め方 JIS K6258 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−耐液性の求め方 JIS K6259 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−耐オゾン性の求め方 JIS K6260 加硫ゴム及び熱可塑性ゴムのデマチャ屈曲き裂試験方法 JIS K6261 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム―低温特性の求め方 JIS K6262 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム―常温,高温及び低温における圧縮永久ひずみの求め方 JIS K6263 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−応力緩和の求め方 JIS K6264-1 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−耐摩耗性の求め方−第1部:ガイド JIS K6264-2 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−耐摩耗性の求め方−第2部:試験方法 JIS K6265 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム―フレクソメータによる発熱及び耐疲労性の求め方 JIS K6266 加硫ゴム及び熱可塑性ゴムの耐候性試験方法 JIS K6267 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム―汚染性の求め方 JIS K6269 加硫ゴム及び熱可塑性ゴムの酸素指数法による燃焼性試験方法 JIS K6270 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−引張疲労特性の求め方−定ひずみ方法 JIS K6271 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−体積抵抗率及び表面抵抗率の求め方 JIS K6272 ゴム−引張,曲げ及び圧縮試験機(定速)−仕様 JIS K6273 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム―引張永久ひずみ,伸び率及びクリープ率の求め方 JIS K6299 ゴム―試験用試料の作製方法 JIS K6300-1 未加硫ゴム―物理特性―第1部:ムーニー粘度計による粘度及びスコーチタイムの求め方 JIS K6300-2 未加硫ゴム―物理特性―第2部:振動式加硫試験機による加硫特性の求め方 JIS K6300-3 未加硫ゴム―物理特性―第3部:ラピッドプラストメータによる可塑度及び可塑度残留指数の求め方 JIS K6394 加硫ゴム及び熱可塑性ゴムの動的性質試験方法
JIS K6249 未硬化及び硬化シリコーンゴムの試験方法 JIS K6298 原料ゴム−天然ゴム・合成ゴム−試験用試料の採取手順 JIS K6352 天然ゴム(NR)―試験方法 JIS K6383 合成ゴム−SBR−試験方法 JIS K6384 合成ゴム−NBR−試験方法 JIS K6387-1 ゴムラテックス―第1部:サンプリング JIS K6387-2 ゴムラテックス−第2部:全固形分の求め方 JIS K6388 合成ゴム−CR−試験方法 JIS K6389 合成ゴム−ハロゲン化IIR−試験方法 JIS K6395 合成ゴム−EPDM−試験方法 JIS K6396 合成ゴムIIRの試験方法 JIS K6398 合成ゴム−溶液重合タイプBR−試験方法 JIS K6399 合成ゴム−IR−試験方法 JIS K7301 熱硬化性ウレタンエラストマー用トリレンジイソシアネート型プレポリマー試験方法 JIS K7311 ポリウレタン系熱可塑性エラストマーの試験方法
JIS K6450 ゴムブロック・ゴム弾性舗装−試験方法 JIS T9010 ゴム製品の生物学的安全性に関する試験方法 JIS K6313 再生ゴム JIS K6403 自動車用加硫ゴム材料の分類 JIS Z8401 数値の丸め方
JIS B9205 農業機械用タイヤ JIS D4202 自動車用タイヤ―呼び方及び諸元 JIS D4203 モータサイクル用タイヤ−呼び方及び諸元 JIS D4230 自動車用タイヤ JIS D4231 自動車タイヤ用チューブ JIS D4233 自動車用タイヤのユニフォーミティ試験方法 JIS D6401 産業車両及び建設車両用タイヤの諸元 JIS D6403 産業車両用タイヤ JIS D6405 産業車両用ソリッドタイヤの諸元 JIS K6302 自転車用タイヤ JIS K6304 自転車タイヤ用チューブ JIS K6329 更生タイヤ JIS K6366 モータサイクル用タイヤ JIS K6367 二輪自動車タイヤ用チューブ JIS K6370 更生タイヤ用練り生地
JIS B1852 平プーリ JIS B1854 一般用Vプーリ JIS B1855 細幅Vプーリ JIS B1856 歯付プーリ JIS B8814 ベルトコンベヤ用プーリ JIS K6322 布層コンベヤゴムベルト JIS K6323 一般用Vベルト JIS K6324 難燃性コンベヤゴムベルト―等級及び試験方法 JIS K6368 細幅Vベルト JIS K6369 スチールコードコンベヤゴムベルト JIS K6372 一般用歯付ベルト JIS K6373 軽負荷用歯付ベルト
JIS D2601 自動車部品−非鉱油系液圧ブレーキホースアセンブリ JIS D2602 自動車用ウォーターホース JIS D2606 自動車部品―エアブレーキゴムホースアセンブリ JIS D2607 自動車部品―バキュームブレーキゴムホース JIS F3995 作業船用船外排送管用ゴムスリーブ JIS K6330-1 ゴム及びプラスチックホース試験方法−第1部:ホース及びホースアセンブリの寸法測定 JIS K6330-2 ゴム及び樹脂ホース試験方法―第2部:耐圧性試験 JIS K6330-3 ゴム及び樹脂ホース試験方法―第3部:負圧試験 JIS K6330-4 ゴム及びプラスチックホース試験方法−第4部:低温雰囲気下における柔軟性 JIS K6330-5 ゴム及び樹脂ホース試験方法―第5部:電気試験 JIS K6330-6 ゴム及び樹脂ホース試験方法―第6部:接着試験 JIS K6330-7 ゴム及び樹脂ホース試験方法―第7部:静的オゾン劣化試験 JIS K6330-8 ゴム及び樹脂ホース試験方法―第8部:衝撃圧力試験 JIS K6330-9 ゴム及びプラスチックホース試験方法−第9部:ホース及び管の曲げ特性 JIS K6330-10 ゴム及び樹脂ホース試験方法―第10部:液体透過性試験 JIS K6331 送水用ゴムホース(ウォーターホース) JIS K6332 空気用ゴムホース(エアーホース) JIS K6333 溶断用ゴムホース JIS K6335 蒸気用ゴムホース(スチームホース) JIS K6338 吸排水用ゴムホース(ウォーターサクションディスチャージホース) JIS K6339 農業用噴霧機樹脂ホース JIS K6343 送油用ゴムホース JIS K6346 送吸油用ゴムホース JIS K6347-1 液化石油ガス用ゴムホース(LPGホース)−第1部:自動車,一般設備及び一般家庭用 JIS K6347-2 液化石油ガス用ゴムホース(LPGホース)−第2部:バルク輸送用 JIS K6347-3 液化石油ガス用ゴムホース(LPGホース)−第3部:充てん用ホース及びホースアセンブリ JIS K6348 ガス用ゴム管 JIS K6349-1 液圧用鋼線補強ゴムホース−第1部:鋼線編組補強ゴムホース JIS K6349-2 液圧用鋼線補強ゴムホース−第2部:鋼線スパイラル補強ゴムホース JIS K6349-3 液圧用鋼線補強ゴムホース−第3部:鋼線補強ゴムホース JIS K6351 ガス用強化ゴムホース及びホースアセンブリ JIS K6375 液圧用繊維補強樹脂ホース JIS K6379 液圧用繊維補強ゴムホース JIS B8261 液化石油ガス用ゴムホースアセンブリ JIS B8360 液圧用鋼線補強ゴムホースアセンブリ JIS B8364 液圧用繊維補強ゴムホースアセンブリ JIS S2146 両端迅速継手付ガス用ゴム管及び両端迅速継手付ガス用塩化ビニルホース
JIS K6404-1 ゴム引布・プラスチック引布試験方法−第1部:試験及び状態調節の標準雰囲気 JIS K6404-2-1 ゴム引布・プラスチック引布試験方法−第2部:ロールの特性値の測定方法−第1節:長さ,幅及び質量の測定 JIS K6404-2-2 ゴム引布・プラスチック引布試験方法−第2部:ロールの特性値の測定方法−第2節:引布の単位面積当たりの総質量並びにコーティング材及び基布の単位面積当たりの質量の測定 JIS K6404-2-3 ゴム引布・プラスチック引布試験方法−第2部:ロールの特性値の測定方法−第3節:厚さの測定 JIS K6404-3 ゴム引布・プラスチック引布試験方法−第3部:引張試験 JIS K6404-4 ゴム引布・プラスチック引布試験方法−第4部:引裂試験 JIS K6404-5 ゴム引布・プラスチック引布試験方法−第5部:接着試験 JIS K6404-6 ゴム引布・プラスチック引布試験方法−第6部:もみ試験 JIS K6404-7 ゴム引布・プラスチック引布試験方法−第7部:防水試験 JIS K6404-8 ゴム引布・プラスチック引布試験方法−第8部:はっ水試験 JIS K6404-9 ゴム引布・プラスチック引布試験方法−第9部 水浸試験 JIS K6404-10 ゴム引布・プラスチック引布試験方法−第10部:ガス透過性の測定方法 JIS K6404-11 ゴム引布・プラスチック引布試験方法−第11部:破裂強さ試験 JIS K6404-12 ゴム引布・プラスチック引布試験方法−第12部:促進老化試験 JIS K6404-13 ゴム引布・プラスチック引布試験方法−第13部:低温曲げ試験 JIS K6404-14 ゴム引布・プラスチック引布試験方法−第14部:ブロッキング試験 JIS K6404-15 ゴム引布・プラスチック引布試験方法−第15部:透湿試験 JIS K6404-16 ゴム引布・プラスチック引布試験方法−第16部:染色摩擦竪ろう度試験 JIS K6404-17 ゴム引布・プラスチック引布試験方法−第17部:耐光試験 JIS K6404-18 ゴム引布・プラスチック引布試験方法−第18部:耐候試験 JIS K6404-19 ゴム引布・プラスチック引布試験方法−第19部:オゾン劣化試験 JIS K6404-20 ゴム引布・プラスチック引布試験方法−第20部:低温ねじり試験 JIS K6404-21 ゴム引布・プラスチック引布試験方法−第21部:耐炎試験 JIS K6404-22 ゴム引布・プラスチック引布試験方法−第22部:耐摩耗試験 JIS S4007 手ばりゴム引布製品
JIS K6400-1 軟質発泡材料―物理特性の求め方―第1部:通則 JIS K6400-2 軟質発泡材料−物理特性の求め方―第2部:硬さ及び圧縮たわみ JIS K6400-3 軟質発泡材料−物理特性の求め方−第3部:反発弾性 JIS K6400-4 軟質発泡材料−物理特性の求め方―第4部:圧縮残留ひずみ及び繰返し圧縮残留ひずみ JIS K6400-5 軟質発泡材料−物理特性の求め方―第5部:引張強さ,伸び及び引裂強さ JIS K6400-6 軟質発泡材料−物理特性の求め方―第6部:燃焼性 JIS K6400-7 軟質発泡材料−物理特性の求め方―第7部:通気性 JIS K6401 耐荷重用軟質ポリウレタンフォーム
JIS S5005 長靴 JIS S5037 靴のサイズ JIS S5050 革靴 JIS T8101 安全靴 JIS T8103 静電気帯電防止靴
JIS E1117 緩衝用軌道パッド JIS E4710 鉄道車両−防振ゴム通則 JIS K6385 防振ゴムの試験方法 JIS K6386 防振ゴム−ゴム材料
JIS C3301 ゴムコード JIS C3315 口出用ゴム絶縁電線 JIS C3323 600Vけい素ゴム絶縁電線 JIS C3327 600Vゴムキャブタイヤケーブル
JIS B2402-1 オイルシール−第1部:寸法及び許容差 JIS B2402-2 オイルシール−第2部:用語 JIS B2402-3 オイルシール−第3部:保管,取扱い及び取付け JIS B2402-4 オイルシール−第4部:性能試験方法 JIS B2402-5 オイルシール−第5部:外観欠陥
JIS T7221 気管チューブ及びコネクタ JIS T7222 気管チューブ−第2部 マギル形 JIS T7223 気管チューブ−第3部 マーフィー形 JIS T7224 気管チューブ−第4部 コール形 JIS T7225 気管チューブ−第5部 カフとチューブの必要事項及び試験方法 JIS T7226 気管チューブコネクタ JIS T7227 気管切開チューブ及びコネクタ JIS T7227-1 気管切開チューブ−第1部 成人用気管切開チューブコネクタ JIS T7227-2 気管切開チューブ−第2部 成人用チューブのための基本的要求事項 JIS T7227-3 気管切開チューブー第3部 小児用気管切開チューブ JIS T8112 電気用ゴム手袋 JIS T9106 ゴム製乳首 JIS T9107 使い捨て手術用ゴム手袋 JIS T9108 医療用指サック JIS T9111-1 ラテックス製コンドーム−第1部:要求事項 JIS T9111-2 ラテックス製コンドーム−第2部:長さの測定 JIS T9111-3 ラテックス製コンドーム−第3部:折幅の測定 JIS T9111-5 ラテックス製コンドーム−第5部:穴の検出−水漏れ試験 JIS T9111-6 ラテックス製コンドーム−第6部:破裂容量及び破裂圧力の測定 JIS T9111-7 ラテックス製コンドーム−第7部:加熱処理試験 JIS T9111-9 ラテックス製コンドーム−第9部:引張特性の測定 JIS T9111-10 ラテックス製コンドーム−第10部:包装及び表示 JIS T9113 使い捨て歯科用ゴム手袋 JIS T9114 使い捨て歯科用ビニル手袋 JIS T9115 使い捨て検査・検診用ゴム手袋 JIS T9116 使い捨て検査・検診用ビニル手袋
JIS K6380 ゴムパッキン材料
JIS A5756 建築用ガスケット JIS A6008 合成高分子系ルーフィングシート JIS A6021 建築用塗膜防水材 JIS B2401 Oリング JIS B2403 Vパッキン JIS B8922 産業用車輪 JIS B9124 もみすり用ゴムロール JIS D2605 自動車部品−非鉱油系液圧ブレーキシリンダのゴムカップ JIS D2608 自動車部品−非鉱油系液圧ブレーキホイールシリンダのゴムブーツ JIS D2609 自動車−非鉱油系液圧ディスクブレーキのゴムシール JIS D2611 自動車部品―非鉱油系液圧ディスクブレーキのゴムブーツ JIS K6316 ゴム粉 JIS K6327 糸ゴム JIS K6353 水道用ゴム JIS Z1701 ゴムバンド JIS Z4810 放射性汚染防護用ゴム手袋 JIS Z4811 放射性汚染防護用作業靴 JIS Z4831 診断用X線防護用具 JIS Z8401 数値の丸め方 なお、JISハンドブック『ゴム』には、以下の参考資料が付属されています。 環境対応策に関する標準化の動向 ゴム関連JIS 一覧 ゴム関係団体規格一覧 ゴム関係ISO/TC 31,TC 41,TC 45,TC 157 の概要 ゴム関連ISO 規格一覧 ゴム関連ASTM 規格一覧 ゴム関係団体一覧 ISO,IEC が発行する規格・出版物の著作権について(対訳) 主なSI 単位への換算率表 JIS規格リスト一覧に戻る >> 資料館(JISリスト) >> ゴム >> 資料館(JISリスト2) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
当サイト内における、全ての文章及び画像等ファイルの著作権は、有限会社 長井技研にあります。 無断転載、無断使用を禁じます(リンクはフリーです)。 Copyright(C)2024 Nagai Giken Co.,Ltd. All Rights Reserved. |