小物・薄板の精密板金加工、試作加工 (有)長井技研 山形県長井市の町工場
|
||||||||||||||||||||||||
資料館(JISリスト) >> 資料館(JISリスト2) >> リサイクル |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
JIS A5011-1 コンクリート用スラグ骨材−第1部:高炉スラグ骨材 JIS A5011-2 コンクリート用スラグ骨材−第2部:フェロニッケルスラグ骨材 JIS A5011-3 コンクリート用スラグ骨材−第3部:銅スラグ骨材 JIS A5011-4 コンクリート用スラグ骨材−第4部:電気炉酸化スラグ骨材 JIS A5015 道路用鉄鋼スラグ JIS A5021 コンクリート用再生骨材H JIS A5023 再生骨材Lを用いたコンクリート JIS A5731 再生プラスチック製宅地内用雨水ます及びふた JIS A5905 繊維板 JIS A5908 パーティクルボード JIS A6201 コンクリート用フライアッシュ JIS A6206 コンクリート用高炉スラグ微粉末 TS A0006 再生骨材を用いたコンクリート TR A0016 一般廃棄物,下水汚泥等の溶融固化物を用いたコンクリート用細骨材(コンクリート用溶融スラグ細骨材) TR A0017 一般廃棄物,下水汚泥等の溶融固化物を用いた道路用骨材(道路用溶融スラグ骨材) JIS G3111 再生鋼材 JIS G3117 鉄筋コンクリート用再生棒鋼 JIS K6313 再生ゴム JIS K6316 ゴム粉 JIS K6329 更生タイヤ JIS K6370 更生タイヤ用練り生地 JIS K6450 ゴムブロック・ゴム弾性舗装−試験方法 JIS K6930 農業用ポリ塩化ビニルフィルム再生か(顆)粒成形材料 JIS K6931 再生プラスチック製の棒,板及びくい JIS K6932 再生プラスチック製標識くい JIS K7390 再生ポリエチレンテレフタレート(PET)成形材料試験方法 JIS K9797 リサイクル硬質ポリ塩化ビニル三層管 JIS K9798 リサイクル硬質ポリ塩化ビニル発泡三層管 JIS L3204 反毛フェルト JIS R5214 エコセメント JIS P4501 トイレットペーパー JIS Z1506 外装用段ボール箱 JIS Z1516 外装用段ボール TS Z0011 廃棄物固形化燃料 TR Z0015 廃プラスチック熱分解油―第1 部:ボイラ用
JIS C9606 電気洗濯機 JIS C9607 電気冷蔵庫及び電気冷凍庫 JIS C9612 ルームエアコンディショナ JIS Z0606 プラスチック製平パレット JIS Z1655 プラスチック製通い容器
JIS C8705 密閉形ニッケル・カドミウム蓄電池 JIS C9901 電気・電子機器の省エネルギー基準達成率の算出方法及び表示方法 JIS G2401 鉄くず分類基準 JIS G2402 鉄鋼用アルミニウムドロス JIS H2109 銅及び銅合金リサイクル原料分類基準 JIS H2119 アルミニウムくず及びアルミニウム合金くず分類基準 JIS H2120 マグネシウム及びマグネシウム合金くず分類基準 JIS K6899-1 プラスチック−記号及び略語−第1部:基本重合体(ポリマー)及びその特性 JIS K6899-2 プラスチック−記号及び略語−第2部:充てん材及び強化材 JIS K6899-3 プラスチック−記号及び略語−第3部:可塑剤 JIS K6899-4 プラスチック−記号及び略語−第4部:難燃剤 JIS K6999 プラスチック−プラスチック製品の識別及び表示
JIS Z7302-1 廃棄物固形化燃料−第1部:試験方法通則 JIS Z7302-2 廃棄物固形化燃料−第2部:発熱量試験方法 JIS Z7302-3 廃棄物固形化燃料−第3部:水分試験方法 JIS Z7302-4 廃棄物固形化燃料−第4部:灰分試験方法 JIS Z7302-5 廃棄物固形化燃料−第5部:金属含有量試験方法 JIS Z7302-6 廃棄物固形化燃料−第6部:全塩素分試験方法 JIS Z7302-7 廃棄物固形化燃料−第7部:硫黄分試験方法 JIS Z7302-8 廃棄物固形化燃料−第8部:元素分析試験方法 JIS Z7302-9 廃棄物固形化燃料−第9部:かさ密度試験方法 JIS Z7302-10 廃棄物固形化燃料−第10部:粉化度試験方法
JIS K0060 産業廃棄物のサンプリング方法 JIS K6950 プラスチック―水系培養液中の好気的究極生分解度の求め方―閉鎖呼吸計を用いる酸素消費量の測定による方法 JIS K6951 プラスチック―水系培養液中の好気的究極生分解度の求め方―発生二酸化炭素量の測定による方法 JIS K6953 プラスチック―制御されたコンポスト条件下の好気的究極生分解度及び崩壊度の求め方―発生二酸化炭素量の測定による方法
JIS Q0064 製品規格に環境側面を導入するための指針 JIS Z7001 プラスチック規格への環境側面の導入に関する指針 JIS Q14020 環境ラベル及び宣言−一般原則 JIS Q14021 環境ラベル及び宣言−自己宣言による環境主張(タイプII環境ラベル表示) JIS Z7120 プラスチック−プラスチック製品へのメビウスループ適用指針 JIS Q14024 環境ラベル及び宣言−タイプI環境ラベル表示−原則及び手続 TR Q0003 環境ラベル及び宣言―タイプV環境宣言 TR Q0007 環境適合設計 なお、JISハンドブック『リサイクル』には、参考として以下の資料が付属されています。 1. 「環境JIS の策定中期計画」の改定 2. 環境JIS の策定促進のアクションプログラムについて―規格のグリーン化に向けて 3. 循環型社会の形成のための法体系 環境基本法 環境基本計画 循環型社会形成推進基本法 廃棄物処理法(廃棄物の処理及び清掃に関する法律) 資源有効利用促進法(資源の有効な利用の促進に関する法律) 参考資料 資源有効利用促進法について 容器包装リサイクル法(容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律) 家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)・ 建設リサイクル法(建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律) 食品リサイクル法(食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律) 自動車リサイクル法(使用済自動車の再資源化等に関する法律) グリーン購入法(国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律) 4. リサイクル関連JIS 一覧 5. リサイクル関連ISO 一覧 6. リサイクル関係団体一覧 7. ISO,IEC が発行する規格・出版物の著作権について(対訳) 主なSI 単位への換算率表 JIS規格リスト一覧に戻る >> 資料館(JISリスト) >> 資料館(JISリスト2) >> リサイクル |
||||||||||||||||||||||||
当サイト内における、全ての文章及び画像等ファイルの著作権は、有限会社 長井技研にあります。 無断転載、無断使用を禁じます(リンクはフリーです)。 Copyright(C)2024 Nagai Giken Co.,Ltd. All Rights Reserved. |